売買の根拠となるもの

FXのルールは為替相場が上がるか下がるか予想して売買することです。例えば米ドル円が今後円安になるだろうと予想したら買い注文を入れます。そして円安になり見込みの利益まで到達したら売りで決済すればいいのです。

その根拠はどこで見る?

しかし為替相場が今後上がるのか下がるのかは誰にもわかりません。だからといって何の根拠もなく売買するのは博打をするようなものです。わからないけれども、きちんと相場の動きを予想した上で判断を下す必要があります。その根拠たるものが為替チャートの分析です。

まずはバーチャルトレードから

では実際にどのようにチャート分析をすればいいのか解説いたします。

チャートの見方

チャートの基本となるものはローソク足チャートです。まずはローソク足について理解を深める必要があります。ここでは基本となるローソク足の見方とトレンドについて解説いたします。

チャートの見方・読み方はこちらをご覧ください。

テクニカル分析

チャートの読み方がわかったら次は分析手法を解説します。為替相場の動きからどこでエントリーすると効果的であるか図解します。代表的なパターンであるダブルボトムやダブルトップや底打ちのタイミングが掴めるようになります。

テクニカル分析についてはこちらをご覧ください。

デモトレードでチャート分析

とにかくチャート分析は見慣れないと話になりません。そのために有効なのがバーチャルトレードです。いきなり本番トレードはせずにまずはデモ取引でテクニカル分析に慣れるようにしましょう。

デモトレードに最適なFX業者はこちらをご覧ください。

トレードツールに慣れること

バーチャルトレードでは勝つ・負けるといった結果よりもどんな根拠で注文を建てたのか、その結果どうなったのか検証することが大切です。また興味があるFX業者のトレードツールの使い勝手を見極めることもできます。無意味に売買を繰り返して時間を費やすといったことは止めましょう。

FXチャート比較
DMM FX
最小スプレッドで有利。バーチャルFXは無制限で利用できます。取引ツールも使いやすいのでお試しください。
スプレッド ドル/円 ユーロ/円 豪ドル/円 英ポンド/円
0.3銭原則固定 0.6銭原則固定 0.7銭原則固定 1.1銭原則固定
NZドル/円 カナダドル/円 スイスフラン/円 通貨ペア数
1.5銭原則固定 1.7銭原則固定 1.8銭原則固定 20
手数料 レバレッジ 約定率 約定スピード スリッページ
0円 最大25倍
DMM.com証券
IGマーケッツ証券
リアルスプレッドNO.1。オリコン顧客満足度ランキング2年連続総合第1位の実力。
スプレッド ドル/円 ユーロ/円 豪ドル/円 英ポンド/円
0.6~0.9銭 1.9銭原則固定 2.2銭原則固定 3.5銭原則固定
NZドル/円 カナダドル/円 スイスフラン/円 通貨ペア数
4.0銭原則固定 4.0銭〜 2.5銭〜 85
手数料 レバレッジ 約定率 約定スピード スリッページ
0円 最大25倍 98.5% なし
IGマーケッツ証券
マネーパートナーズ
100通貨単位で取引可能。低スプレッド+約定力。システムが強い。
スプレッド ドル/円 ユーロ/円 豪ドル/円 英ポンド/円
0.5銭原則固定(コアタイム8:00~翌3:00) 1.1銭原則固定(コアタイム8:00~翌3:00) 1.2銭原則固定(コアタイム8:00~翌3:00) 1.9銭原則固定(コアタイム8:00~翌3:00)
NZドル/円 カナダドル/円 スイスフラン/円 通貨ペア数
2.4銭原則固定(コアタイム8:00~翌3:00) 3.8銭原則固定(コアタイム8:00~翌3:00) 3.8銭原則固定(コアタイム8:00~翌3:00) 13
手数料 レバレッジ 約定率 約定スピード スリッページ
0円 最大25倍 100% なし
マネーパートナーズ